2013年12月9日月曜日

白山 山スキー

久しぶりの好天気予報なので白山を目指してみた
白峰スタートなのでかなり遠い
4時半白峰ゲート 自転車にスキーをくくりスタート
市ノ瀬までは雪なし人の気配もない
2度ヘアピンカーブで雪が出始め自転車をデポ
明るくなってきた。ひたすらシール歩行で別当着
ここで休憩ラーメン
長い休憩から気を取り直し、つり橋へ。鉄鋼が凍り大変 
石の急階段意外と簡単に登れた。帰りも滑れそうだ
 
中半場のトイレもだいぶ埋まってきた

トレースもなく一人ラッセル
1600mから藪がひどくなる


時々藪が埋まっている場所もある

ダケカンバが綺麗
 
あっちこっち左右に移動するがだんだんいやになって
モチベーションがあがらず敗退
ちょっと休んで滑ろう

 

石の急階段もこのとおり、スリルがあった
下山中に別のスキー跡を見つけるが引き返したようだ
つり橋で今から登るテレマーカーとすれ違う
今日は貸切ではなかったか。
さらに林道を降りるとつぼ足登山者が来た。甚の助にとまるらしいが
白峰から歩いてきたとはご苦労だ。東京から来て白山は初めてと言う
なかなか大変だ

               あの山頂までめざせばよかったがモチベーションがなかった


なんだか物足りないので帰りに吉野谷村の雲龍山によった。
登山口がわからず藪こぎして
正規の登山道を見つけた。
30分ほどで山頂へ、藪だが50m進むと開けた場所があった
不思議な感じがした。登山口にはなんの道しるべもなく、養魚場の前の用水路が
スタート地点だった


2013年11月16日土曜日

白山 初すべり

白山に雪が積もって晴れ予報。もう行くしかないということでスキーをもって出発
5時別当スタート 真っ暗で星がよく見えた 気温が氷点下でスキーズボンをはいた
つり橋は踏み板がないが凍っているわけでもないので楽勝
中半場まではほとんど雪なし
別当覗きから明るくなる。大長に朝日がさして綺麗
 
クリスマスツリーらしくなってきた 
 
 ボーダー1人降りてきた。わかんのラッセルが大変であきらめたそうだがもったいない
 
甚の助からシール歩行に久々でうれしい
途中でまさかのシールはがれ 3回
そのたびパンツの中にいれて暖め張る。粘着力は問題ないれべるなのに。
理由は先端の金具がスキーの先端でけって外れることだった
原因がわかれば気をつけて外れても気がついて復帰
時間ロスしてしまった



 
シール処理中に抜かれたスキーヤーのトレースを利用
ちょっと離れたとこから手を振る人が、なんとYさんだった
木曜も白山に来たらしい。すごい。
 
 山頂からちょっと北側からとりつく
そこはすばらしいえびの尻尾芸術作品展




山頂には続々登山者がやってくる。スキーヤーは3人だjけ
昼食後のすべりは雪が足りないので何度もガリッと
やってしまった。おまけにちょっとコースからはずれ
藪こぎを2回もした、これが一番疲れた。
少ない雪でも甚の助までと思ったが南竜分岐でやめてしまった。
後は下るだけ。藪こぎのせいかちょっと疲れた。
 

白峰の紅葉が綺麗だったのでとった。
雪山を登ってしまうと紅葉はどうでも良くなってしまう
 

2013年11月12日火曜日

11/9 宿の岩 周回

投稿が遅くなってしまった
紅葉をみるため 口三方岳に向かったが途中で宿の岩を思い出し
行き先変更、おそらく人もいないだろう。
河内町板尾から不動滝にむかう駐車スペースに車が1台
めすらしい。ここはりっぱな滝がいくつもあるがマイナーな場所だ
ほぼ1時にスタート
滝つぼに岩魚の影はなし
この小川も以前は岩魚がいたが今日は見えなかった

上るにつれ紅葉がすばらしい

800mあたりのピーク


                 白山もみえたが冠雪はわずか 早く降ってほしい

                 奥獅子孔との分岐を少し奥獅子側にいくと1人やってきた
                宿の岩を聞かれたので案内した。さらに1人上ってきたが
               駐車の先客のようだ、この山で人に会うとは珍しい
蛇まき岩
 
              890mピークを過ぎて 板尾尾根をくだる

最後は急な杉林を抜けると林道にでる
新しい案内看板があった 
 
マイナーで静かだけどなかなかいい山だった。 
夕刻が迫っていたので早歩きで1周3時間ぐらいだった
 
ルートがわからないとのことだったので地図を追加 
発電所からの黄色ルートを藪こぎしてみたくなった


2013年11月2日土曜日

大門山

今日は 初登場M君とT君含め3人で大門山をぶなお峠からめざした
五箇山からぶなお峠に向かう林道は細いが峠近辺のぶなの紅葉はピークですばらしかった
峠の駐車場は10台ていどの賑わいだった

峠手前の様子


 
登山口から1時間ちょっとで山頂へ
山頂からは白くなったアルプス 白山がかすみながら見えた
 
東面のほうが雪が多い白山

 
 薬師から穂高
 
大門山だけでは物足りないので赤摩木古山まで足を運んで下山
桂湖 五箇山を見物しながら帰宅
初めてのM君は楽しそうだった


 
 

2013年10月19日土曜日

白山 雪見とご来光

10/18 白山

白山の初冠雪ニュースを見るとじっとしていられない
本当は台風一過のご来光を思っていたタイミングを見逃した
白山に行くか迷ったが後悔したくないので決行
前日の夜、買い物仕度を急いで別当出合いへ
深夜なのに河川工事をしているなんだか不思議だ
さらにドコモの3G回線がつながる。スマホで天気を確認でき便利だ。
朝2時に出発していった人がいた。ほかにもいたの物好き。
3時スタート。
なんだかガスが出てきていやな予感。
雪は黒ぼこまではほとんどなかった。
室堂からはさらの2人上ってきた。小屋どまりらしい

山頂には5時40分着 寒い。ガスの切れ目から御岳、乗鞍が見えた
寒い -5度以下だろう。風もあるので体感は-15度ぐらいか


2時でた先客は30分も待っているという。
日の出時間から10分以上たってようやく見えた。すばらしい雲海も一緒に

火口も雪

別山はまったく見えないが雲の谷がすごい

剣立山
 
長いあいたガスの切れ目をまって体は冷えてしまった
 
 
室堂はガス覆われ寒そう


         何も食べずに下山、途中でおなかがすき 甚之助でパンを食べ
すぐ降りる. 1700m以上は紅葉は台風で全部吹き飛んで壊滅。


        1600mぐらいには黄葉は多少みられた
        8時過ぎには別当着、すぐ帰宅後、会社に出勤。
        やはり今日行ってよかった。土日の天気は悪そうだった

 
    

2013年10月14日月曜日

吉次山 高尾山 周回

連休で好天に恵まれていながら野暮用で山にいけず
でもやはり気がすまないので金沢で行ったことがない
吉次山 高尾山 周回 4時間ほどだったが
静かな山で2人追い越しただけだった
紅葉はまだまだ先のようだ
林道は藪

吉次山 誰もいない 視界もない

日尾池

明るいぶな林

前高尾山からの展望 いい天気だ

ここに降りれば近道だったがわからず林道を遠回り