2011年5月15日日曜日

白山 百四丈の滝

石川県で一番落差の大きい滝だが見たことある人は少ない
まして雪の季節はすごいことになっているので見に行った
時期的には遅いがまあいいだろう
4:40 一里温泉スキー場スタート 車は途中まで入ったのでゲレンデ2/3ぐらい楽した
林道は落石と残雪が多い 当分車は終点までは入れないだろう
尾根にでると朝日が差してきた。山でのご来光は久しぶり

1200mぐらいから雪は豊富
立派なダケカンバ
しかりば分岐までは比較的緩やかで安全だ
白山がよく見える
しかりばを過ぎるとやせ尾根や急斜面がある
この時期でもアイゼン、ピッケルは必須だ
ピッケルを使うのは久しぶり
奥長倉山 非難小屋 はきれいで快適そう
美女坂は結構きつい
美女坂で 白山のガイドで有名なIさんにあった
2000mを超えると平らに
ついに見えました 滝つぼのドーム
だいぶ解けてはいるがすごい
先行者に追いつき山スキーの話しをする

ここまで長かった5時間はかかった。
滝つぼに下りるか迷ったが 登り返しがきついしやめにした
昼食をして引き換えした
車には2時過ぎについたが結構疲れました
今度はもっと大きいドームが見たいな。

2011年5月7日土曜日

荒島岳

東京から帰省したH君から荒島岳に行きたいとの事で今回は滑らず、登山に行った。
勝原スキー場から7:30 スタート、全く雪はない。
リフトは撤去されて、リフト終点からしばらく進むと新しい道ができていた
ブナの新緑が気持ちいい。

1000mを超えると残雪がでてくる。
石楠花平手前の斜面
石楠花平に付く
山頂が見える

冬場は苦労するモチガ壁も雪がなくなんなく進めた
稜線は雪が残る。

約2時間半で山頂につく
風が強いので風除けブロックをつくり昼食

大野盆地がよく見える

南側の展望

経ヶ岳

さあ帰ろう、帰りは白山ベンチから白山がよく見えた
下前後は六呂師の温泉でまったり過ごす
久々ののんびり登山もよかった。


2011年5月1日日曜日

白山 リベンジ

4月30日
前回の白山敗退をリベンジしたかったので天気はなんとかなるだろうと
白山に向かった。まだ白峰から市ノ瀬はゲートがしまっているので自転車だ
3時過ぎゲートに着くと1台車が止まっていた。
3:30白峰スタート 星がきれいに見える。天気はよさそうだ。
市ノ瀬あたりで明るくなってきた。除雪は市ノ瀬から2.5Km地点まで
例年なら別当まで除雪されているのだが今年は雪が多いか。
別山が見えてきた。新雪も結構ありそうだ。先行者はいなかった。

別当出合は先週より少し雪が減った
つり橋は相変わらず踏み板がない。
赤兎山 大長山

甚ノ助手前の斜面は新雪もあり気持ちよく滑れそうだ
しかし雲が増え風がでてきた
甚ノ助小屋には誰か宿泊していた形跡があった。
しばらく進むと、急なルンゼを登るパーティがいた。かなり苦労していそうだ
黒ボコルートを進んでみたがアイスバーンでトラバースが危険
緩そうなルンゼ選んでエコーライン稜線に抜けたら
頂上が良く見えた。
室堂は小屋の掘り起こしをやっていた。
今日ヘリでやってきて、まだ小屋に入れていないらしい。
冬季小屋にも入れず風をよける場所もない。
強風で山頂に向かうか迷ったがアイゼン歩行で行くことにした
ぼやぼやしていると風に流される。
地吹雪の氷の粒が顔に当たって痛い。
かなりきわどいが踏ん張っていく。

やったー神社に着いた。ここで風をよける。
立ち上がると風で飛ばされそうだ。
剣が峰が見えたが写真を撮る余裕もない。
山頂
アイゼンをはずしシールをはがす。
やっと滑走、こんな強風で滑れるのか心配だったが
何とかなった。途中で登ってくる人にあった。
甚ノ助に泊まっていたパーティだった。大学生のようだ。
弥陀ヶ原まで滑ったら、神戸に方に合う。
帰り時間がほぼ同じだったのでいろいろ楽しい話しができた。
甚ノ助まで来ると雨、雷、やばいと思い休まず
降りていく。別当を過ぎると稲妻が大長山方面に見えた
早く降りてよかった。2時過ぎには白峰に戻れた。
強風 雨 雷で散々だが充実の1日だった。