2010年12月26日日曜日

護摩堂山北面 某スキー場 

大雪でどこに行くか迷ったが 国道からパウダーを狙える護摩堂山を目指した
白峰の西山スキー場の対面から取り付く 

今回168cmのファットスキーを持ってきた。国道からいきなりの雪の壁。積雪がわかる
スタートから膝ラッセル、思ったように進まない。
積雪があるのに藪もまだ残る。1箇所やせ尾根急斜面がある。
いつもなら越せるが今日は激ラッセルで越せなかったのでシールをはずして1本滑る。
気持ちよく滑るはずがファットでも沈んでスピードがでない。
しかたがないので車に戻って、別の場所に移動し、楽しそうな斜面をさがしたが
見つからない。営業していない某スキー場に向かった。
なぜか雪上車が通ったあとがある。ラッセルせずペースがあがった。
2本目のリフトからは激ラッセル。すぐ膝上、時には腰まで潜る。ファットなのに
まったくだめだ。斜度があると先端が沈みまくる。スーパーファットがほしい。

2本目のリフトの終点手前でシールがめくれる。ここで終了

斜度はあるのに沈んでスピードがでない
残念なすべりだったがいいトレーニングになった。

2010年12月19日日曜日

取立山 山スキー2回目

今日は晴天予報、午後からは用事があるので
半日コースの取立山に向かった。
6:30国道スタート
昨日のまとまった積雪でずっと1人ラッセルだが気温も低いし
シールがぬれなければ大丈夫だろう。先行者はいない。
林道をショートカットしながら進む。
出作り小屋から林道カット。いきなり藪で杉林にトラバース
もう1つの出作り小屋を見つけた。途中ひざ上ラッセルとなる。
素直に林道を進んだほうがが早かったかもしれないが
こっちのコースの方が楽しい。
大日山が朝日に染まる

疲れてきたころには林道終点にでた。づ面折の登山道は昨日のトレースがあり、ひざ下ラッセル
それほどつらくない。

稜線にでると兎の足跡が山頂まで続いていた。本日の一番のりは兎だろう。
約3時間で山頂に着いた。白山がまぶしい

誰もいない山頂で白山をもながら昼食。贅沢なひと時っと
シールをはがして、下り始めたら人が続々やってきた。トレースは高速道路
ボブスレーの様に高速で下れる。
林道は過激な斜面をショートカットして楽しむ。あっと今に国道についた。
午前中には帰宅。物足りなさはあるがよい日になった。

2010年12月12日日曜日

取立山 山スキー

白山に行きたかったが積雪で白山への林道は自転車で通れそうにない
ので取立山に向かった。国道からシール歩行も
できそうだったが国道からキャンプ場までは車で入った。
ここで20cm弱の積雪、林道をシールで歩き出す。


天気は晴れ予報だったのに曇り。ほかの登山者も多そうだ。つぼ足トレース
がしっかりついている。林道はショートカットするのには雪は少ないので
トレースのまま進む。

つ面折登山道は楽に進み高度を上げていく。1150mぐらいから新雪が積もっている。
山頂には1時間45分で着いた。この時期にしてはかなり速かった。
山頂にはつぼ足登山に団体でにぎわっていた。
山頂からの展望はなし。樹氷がついてきれいだ。

山頂で昼食を済ませ、スキーをはいて滑走。つぼ足トレースで快適には滑れないが
この時期はこんなもんだろう。つ面折登山道と林道は快適に滑り30分ほどでキャンプ場に
ついた。あっという間の山スキーだった。

2010年12月5日日曜日

別山 敗退

白山の林道は白峰で通行止め。
遠くなったが自転車でなんとかなるだろう
白山は2回いったので今日は別山。
白峰ゲートにはすでに4台車がいた。
6時ごろ自転車にスキーをくくりつけ出発。
高度を上げると雪と氷がでてくる。市ノ瀬手前2Kからは
スケートリンクなみだ。案の定なんどか転ぶ。途中から押して進む。



すでに自転車をデポしている人もいた。
別山の登山口までがんぱって進んだ。時間はすでに8時。きつかった。



別山に向かった人はいないようだ。トレースもない
シール歩行は下の水場から。
1500mの稜線までは乾いた雪で順調に進んだが、稜線にでると解け出した雪が
シールに張り付き団子になりペースが落ちる。つぼ足に切り替えてもまたつらかった
1800mから藪と団子でまったく進まず、断念
シールの団子対策は改めて重要だと感じた。
別山の山スキーは敗退続きになってしまった

足にダンベルをつけたような重さを感じた。本当にきつかった

2010年11月20日土曜日

白山 山スキー 2度目

天気は晴れの予報、絶好の山スキー日より
スキーとMTB積んでを家を出たのは6時
ちょっと遅くなったがまあいいか。
市ノ瀬7時過ぎスタート、別当までがきつかった。
58分で別当についた。つり橋の板はまだはずされていない。
雪は中飯場から。トレースはしっかりしているのでアイゼンで
黒ボコまで進む。すれ違う人はほとんどなし。
甚ノ助小屋はほぼ完成していたが鍵がかかっている

天気は快晴
前回よりも雪は増えている
ここを滑って帰ろう

稜線はえびの尻尾がすごい

大汝峰も白い
山頂手前で松任のYさんに会った。これで今年4回目の遭遇
なんと昨日も白山に来たそうだ。この人はすごい。
山頂には12時ぐらいに着。さすがに市ノ瀬からは長かった。

御岳もよく見える

山頂で昼食中に名古屋の方が上ってきた。
お勧めのコースを聞かれたので
一緒にエコーラインを滑った。
山頂から南竜水平道までとっても気持ちよく滑れた。
甚ノ助右上の斜面も偵察したが藪が多いのでパスした。
水平道をもどり分岐で分かれた
後は細い登山道を別当覗まで滑った。
兼用靴は歩きにくかった。スニカーを持ってくるべきだった。
3時半ぐらいに別当着。後は自転車ダウンヒル
あっと今に市ノ瀬着。完全燃焼の1日だった。

2010年11月13日土曜日

医王山

今日は初心者2名を医王山に案内することになった。
当然、鳶岩にも挑戦してもらおう
西尾平から大沼 鳶岩 白兀 西尾平 の周回コース
もう紅葉のピークは過ぎて、落ち葉が目立った。
しかも季節外れの黄砂がきて視界が悪い。




大沼からの鳶岩、色がもうちょっとほしい。
休憩所でおでんを食べあったまる。いつものラーメンよりリッチな気分

昼食後、岸壁を登る。初心者にはちょっとびっくりかもしれないが
これぐらいの変化がいいだろう。




鳶岩から下をながめると大沼がきれいだ

ここから白兀はなだらかな登りゆっくり進む
白兀からは平凡なみちで無事下山
軽いコースでした。

2010年11月6日土曜日

白山 初滑り

白山に雪は降った。しかも天気はよい
このチャンスは逃さないぞ。すぐスキーを持って白山に向かった
どこから雪があるだろうか。ライブカメラでは別当の雪は消えていた。
6時前にに別当につく。隣に駐車した車はなんか見覚えがある。
松任のYさんだった。白山の山スキーでは良く会う。今年は3回目だ
一緒に話しながら歩く。中飯場からちょっと進むと雪が出てきた。
結構期待できそう。別当覗で20cm程度。ここまで滑れるかもしれない


甚の助小屋はまだ工事している。雪があるのに大変だ。
ここからシール歩行。久々の感覚楽しい。
黒ボコの手間が急で苦労する。
Yさんは弥陀ヶ原からシール歩行。革靴でテレマークとはマニアックだ。



山頂には水屋尻雪渓沿いシールで急になるとつぼ足に切り替えなんとか。Yさんより遅れて山頂着。やったー

先客はテレマーカー1名。天気は快晴。北アルプスが白い。

しばらく写真を撮って、さあ滑走。シュカブラがあるがおおむね良好。
たのしい。

帰りは黒ボコで昼食し、別当覗きまで根性で滑走。楽しい山スキーであった
下界から見ても山はきれいだった



過去の写真

2010年11月1日月曜日

白山 

10月30日
台風の後にもう1つ低気圧が来てあまり天気は良くなさそうだが
白山に積もった雪を見に行こうと思い出かけた
6時 別当出会発 まだ薄暗い。ほとんど人はいない
大長 赤兎方面
山頂はガスと風が強く寒いので転法輪の窟に行ってみた。
前は踏み跡などなかったが今回は踏み跡が多かった。しかも
間違った方向に向かっている。ここに来る人も増えてしまったか。
高山植物を踏まないようにしても限界がある。
ここで風もなくゆっくり休む。雪はほんのわずか残っていた
山頂ではまだガスだが降りるころには晴れてきた

室堂
弥陀ヶ原
            別当近くの紅葉は今がピーク
            午後からまた天気がくずれそうなので午前中に下山

2010年10月17日日曜日

奥三方山

そろそろ低山も紅葉だろうと奥三方に出かけた
日ごろの寝不足で10時スタートになってしまった
今回は悪路林道でパンクしないようにマウンテンバイクを利用
これがつらかった。ところどころ押してあるく。
終点は土砂崩れ、もう何年もこのままだ

奥三方が見えてきた
奈良岳までの稜線も紅葉、激藪で大変だろう
だれもいない山頂、食事中にすずめ蜂がやってきてメロンパンを食べていった。
集団でやってくるかもしれないので即効退散
ぶなはまだ色づいていない
ここの紅葉はいまいち。
この山はだれも会わない、静な山だ

2010年10月11日月曜日

白山 平瀬道

今日は6人を平瀬から白山を案内することになった
白山の紅葉スポット お花松原までいければいいのだが。
大白川ダム周辺は紅葉していないが少し上るとブナが黄色い

高度を上げると別山も見え出す
大倉山に近づくと北アルプスが見え出す

室堂平では草紅葉
室堂から池めぐりへ、釈迦岳もくっきり
さあここに登ろう。道はないがついてきなさい
みんな剣が峰に上る
御前峰にもよって、室堂で高校の後輩I君に偶然会う。
久しぶりだった。
平瀬道を下る

上ってきた剣が峰と御前ヶ峰
お花松原にはよれなかったが色はよかった
みんな初めてのコースだか景観と紅葉は満足だったようだ