2011年7月25日月曜日

五龍 鹿島槍日帰り縦走

7月24日
Yさんから「五龍、鹿島槍に行きませんか」とお誘い。 日帰りもできるかも
ということで決行。大谷原に自転車をデポして、五竜遠見スキー場から
遠見尾根を通って、五龍、キレットを通り鹿島槍、赤岩尾根で下山、
大谷原から自転車で五竜遠見スキー場へ戻るという無謀な計画。
前日 スキー場ふもとで仮眠場、深夜1時過ぎに出発、林道がゴンドラ駅
までつながっていたので助かった。ゴンドラ終点まで1時間10分先は長い。
               地蔵の頭、真っ暗な中記念写真を撮るがピンボケ、残念
大遠見山を過ぎたあたりでご来光 朝は良い
朝日に輝く 鹿島槍 カクネ沢滑ってみたいな
五龍の岩稜がせまってくる


白岳から五龍
五龍山荘の人にどこからか聞かれたので今日、五竜スキー場から
来た言ったらびっくりしていた。さらに鹿島槍から大谷原まで降りると
言ったら めったにない計画ですねと言われた。
まだ6時、時間に余裕があるから大丈夫だろうということで、 
応援してもらった。山荘から五龍山頂までは岩場の登りで楽しい。
時折ガスで見えなくなったが山頂につくとすばらしい展望が待っていた。
剣岳
立山
雲海
山頂で少し食べてすぐ キレットへここからは急に人がいなくなる

垂直に登って、水平進んで、垂直に降りるのくり返しだった
降りてきた岩稜
今から進む稜線、鹿島槍 待ってなさい

やっとついたキレット小屋 ちょっと疲れてます
やっとついた鹿島槍 ガスで見えません 
ここまで11時間かかった。
山頂で自転車デポ時に大谷原で知り合ったおじさんと再開
本当によく五竜から来たもんだ。
ここからは単調な下り、しかし靴擦れが始まった。なんども補正しながら進む
が足が痛いガスの中から雷鳥が現れ気分を和ませてくれた。ひなもかわいい。

冷池山荘から後はつまらない見通しの効かない急尾根をただがまんして
高度を下げるのみ長い林道を歩き大谷原に4時過ぎ着。
元気のあるYさんに自転車で車を取りにいってもらった。
携帯がつながる鹿島槍スキー場まで1時間歩き、雨も降り出し最後は
辛かった。
Yさん本当にご苦労様でした。
でも五龍岳とキレットは景観もすばらしく楽しいコースでした。


2011年7月10日日曜日

白山釈迦岳

北陸でも梅雨が明けた。いつもよりかなり早い。
そのせいか、暑い熱帯夜になって今年初めてエアコンをつけて寝た。
とにかく涼しいところに行こう。ついでにオオサクラソウを見ようと釈迦岳に向かった。
5時 市ノ瀬から自転車で林道を走り登山口へ 30分ぐらいだったろうか
朝露でびしょ濡れになりそうだったので合羽ズボンをはいたが暑くて途中で脱ぐ
水場では冷たい水、快適だ


山頂まじか。丸岡谷にはまだ雪渓が。ここを滑るのも楽しい
7時40分 釈迦岳前峰着 天気はよく展望もよい
ただ調子が悪く時間がかかってしまった
七倉山 大汝峰
別山
山頂で休んでいると1人の年配者がやってきた
市ノ瀬5時半にでたというから驚きだ。大汝まで行くらしい。すごい
オオサクラソウのお花畑を目指す
ありました ハクサンコザクラと似ていて間違えそうだった

シナノキンバイ

クルマユリ
高山植物は豊富なコースだった
七倉まで行くつもりだったが体調よくないしガスが出てきたので下山
自転車もあるし快適に下れた。
これからは暑さとの勝負登山だ

2011年7月2日土曜日

白山 

昨日 東京から戻るときに飛行機から雲の合間に見えた白山がおいでと言っていた。
朝目が覚めると4時半 すぐ行こうと決めた 雨でも曇りでもいい。
高山植物もあるだろう。
家を出ると雲が低い。おっ、これは雲海が見れるかも、もっと早起きすればよかった。
別当出合につくともう駐車場に車がいっぱい。梅雨も明けていないのに大盛況だ
砂防新道は込んでいるだろうから観光新道から登ろう。花もあるだろうし
6時45分別当スタート

別当のツバメの巣
予想通り 奥越の山が雲海に浮かぶ
釈迦岳もくっきり
順調に高度を上げ先行者をどんどん追い越す
別山もすばらしい
白山千鳥は満開

順調にきたはずが足がつりそうになりペースダウン トレーニング不足か?
 山頂まで休まず行こう しかしガスが出てくる
アルプスは見えず残念。ちょっと遅かったか。今日は2時間45分おそめだな
山頂近くでこのせみがうるさかった。白山山頂付近でせみは初めてだ
黒百合も大量に見られた

帰りは池めぐりから道をはずれ雪渓をあるき弥陀ヶ原へ
やっぱり白山はいいね。

夕方は演奏会の練習眠かったな