2012年6月24日日曜日

白山 ご来光

梅雨の合間の晴れ予報。 せっかくなので白山でご来光を見よう。
日の出は4:30ごろなので4:10ぐらいには山頂に着きたい。
2時間半で登るとして別当出合 1時半スタートとした
真っ暗な砂防新道はもう慣れっこになっている。
南竜分岐から雪で道を見失わないように注意。
去年この辺で道迷いで時間ロスした。
ちょっと疲れながら山頂に4:05には到着 

朝焼けが赤い すばらしい。

               日の出前の15分ぐらいが一番きれいだ
               槍 穂高

              白馬 剣 立山

突然日が昇った

キター

影白山が見えてきた

大汝も染まる

別山もきれい


お池めぐりに まだ雪が解けてない
剣ヶ峰

お花松原は雪が豊富 大汝山頂から滑ってもまだ楽しめそうだ

ここで朝食 気持ちいいいのでゆっくりした
帰りは水屋尻雪渓をくだって 弥陀ヶ原へ
                   帰りは花目当てで観光新道 
             シナノキンバイ キンポウゲ ハクサンチドリ キヌガサソウがいっっぱい
             登山者が続々やってくる。なぜかおっさんばっかり。
             山ガールはこの季節はいないのか。若者もすくない。
             やけに早く下山なので室堂泊かとよく聞かれるが、
            今日登ってご来光を見たというとみんなびっくりしている。
            慣れればなんともないし快適なんだがなー
9時ごろには別当出合に下山 
久々のご来光 楽しかった

2012年6月10日日曜日

荒島岳 旧下山ルート敗退

荒島岳に新ルートができたということで 旧下山ルートから新下山ルート周回を狙ってみた

朝から雨模様 すぐにやむと信じてスタート 
下山から荒島谷川を遡行する林道を歩いていく。立ち入り禁止は見なかったことに


     作業小屋を過ぎていく
ちょっと進むと残雪が見えてくる

でかい雪渓 まるで毛勝谷のようだ ここで500mの標高
川が二股に分かれるところが取り付き立った
ロープが垂れ下がっている場所が発見できた
前回はロープが発見できずあきらめた

ロープを頼りに絶壁を登っていったら幻の大垂が見えた
おそらく下段のみだろう 上段の滝は見終えない
上るコースは激藪 ふみ跡はわずか
時々わからず探す。しかも雨は強くなる
3時間以上かかって1200m付近 さらに藪がひどく笹に藪は強烈で牢屋に入ったようだ
前にも後ろに進めない。雨がさらひどくなり敗退を決める。
くだりも何回も道を見失う GPSもあまり頼りにならない。
ルートがわからず1時間もうろうろしてしまった。
藪急坂を何度もトラバース。危険だった。
最後はロープで壁を降り終了
無事下山できてよかった。このルートは登りは大変厳しい。安易に行かないように。


新下山ルートは下山駅から集落を100mぐらすすんだこの建物の左から入れる



2012年6月3日日曜日

白山 滑り収め

なぜだか毎年滑り収めのけじめをつけたい思っている
6月だけど白山でもまだいけるだろう
天気予報はいまいちだが決行。
6時20分 別当スタート
         大長山の雪渓も結構残っている 1671mの山なのに


別当覗きで靴を履き替え、ここからは雪が多い
               甚之助から別山 

 今日は素直に黒ボコ ルートで登った
              弥陀ヶ原は2週間で1mぐらい減った感じ

山頂までなにも食べずしゃりばて気味だったが自転車漕ぎがなかったので楽チンだった
ガスと霞で展望はいまいち 雨が降らないだけましか
昼食後、
今日の滑り収めは南側の稜線から弥陀ヶ原を滑り万才谷を目指す

谷はゆきが充分だがしわしわの段差がいまいちだった
水平道に進むと雷雨がやってきた。
想定内なのであまり気にせず進む
甚の助付近は辛抱のすべりだ。
がんばって滑ったら別当覗きまで滑れた。ここで靴を履き替え滑走終了
また11月シーズンインまで待とう。今日は満足できた滑り収めだった