2012年7月29日日曜日

白山釈迦新道 花見

午前中に家にもどらないといけないのでああまり遠出できない。
今年はあまり花をみてないし、オオサクラソウも気になったので
白山釈迦岳に行くことにした。
3時過ぎ 市ノ瀬から自転車にのってスタート それほど苦労せず
登山口へ まだ真っ暗だ。
標高をあげても蒸し暑さを感じる。
すっきりしない天気だ。

5:40 やっと白山釈迦岳山頂
               残念ながら白山は見えない

さらに釈迦新道を進んで水場を超えると藪がでてきて朝露でぬれてしまった。

ハクサンチドリ

ホタルブクロ?

タカネマツムシソウ

タテヤマウツボグサ

もう時期が遅いかもと思っていましたがありました オオサクラソウ
白山ではここにしか咲いていないらしい

オオサクラソウ

ミヤマキンボウゲの道

シナノキンバイ

ノウゴウイチゴの畑 大量にありました
食べてもおいしい 

ハクサンコザクラ

花を楽しんだら引き返し、すれ違った人は5人
市ノ瀬 9時30着 
花を楽しむならこのコースお勧めです


2012年7月14日土曜日

暴風雨の槍ヶ岳

久々にH君から山のリクエスト 槍ワンディ
梅雨で天気予報はいまいちだが行ってみようと 1時に金沢集合
移動中 時折大雨 いやな感じだが3時にはやんだ 
新穂高からライトをつけ自転車で白出し沢まで。
ここから槍平 飛騨乗越 槍へ
歩き始めるとすぐ雨 どんどんひどくなる。
滝谷は水かさが増して 渡渉できない いろいろ場所を探して 全力ジャンプ3回
なんとかぬれず渡渉成功。帰りは心配
槍平で軽くエネルギー補給
飛騨沢を登っていく 雪渓が残っていて 夏道を消している
迷いながらも夏道に戻って やっと飛騨乗越、烈風が吹き息もしづらい
体も冷え切り自然の厳しさを教えられる
写真もほとんど撮らなかった
肩の小屋でストーブに温まる。飛騨沢ルートはマイナーなので誰もいないが信州側からお客もほとんどいなかった。しばらく待っていたら雨風が弱まったので山頂に向かう。ここも誰もいない。
山頂はH君と貸切だった




帰りは西鎌尾根から飛騨沢に降りるルートを使った
稜線なので風は相当強かった 雨がやんで助かった

風が強すぎて バランスがこの状態で取れてる

槍平に戻る途中また雨 雨雨の日でした
白出し沢からの自転車ダウンヒルは快適でした



2012年7月1日日曜日

獅子吼

今まで使っていた雨合羽が寿命を迎えていたのでMIZUNO ベルグテックの合羽を
かった 100回の洗濯でも撥水力は落ちないというらしい。さすが日本製
せっかくなのですぐ試したい
雨のなかをトレーニングでもするかと獅子吼 へ向かった上り始めるころには雨はやんで
性能テストはできなかったがまあいいか。
樹木公園からスタート。蒸し暑い
途中でササユリとギフ蝶を見つけ喜ぶ


稜線まででたらすぐ引き返す。虫もおおくゆっくりもしたくない。
帰りは日本庭園をみて



あじさいを見て 終了
ベルグテックの性能チェックは次回に